外付けHDD– category –
-
外付けHDDをつけっぱなしにするのは要注意!寿命を延ばす正しい使い方
外付けHDDは、データのバックアップや大容量ファイルの保存に非常に便利なデバイスです。 しかしその便利さ故につけっぱなしにしてしまうことも多いのではないでしょうか。 付けたり消したりは正直めんどくさいよね この習慣がHDDの故障率の増加や寿命に悪... -
ELD-HTV040UBKの口コミ評価レビュー!エレコム外付けHDD
「テレビ録画用の外付けHDDは初めて買うけど、どれがいいの?」 とお悩みのあなたへ。 エレコムのテレビ用外付けHDD、ELD-HTV040UBKをオススメします。 ELD-HTV040UBKは、コスパが良く、国産メーカーなので安心です。 中国製は表記の容量と中身が違ってた... -
ELD-STV040UBKとELD-HTV040UBKの違いは?エレコム外付HDD
ELD-HTV040UBKは2023年1月発売のエレコムのテレビ用外付けHDDです。 またELD-STV040UBKという品番のテレビ用外付けHDDがエレコムにあります。 とぢらもテレビ向けの外付けHDDなのですが、違いがわかりづらいですよね? 品名も一文字違い 今回はELD-STV040U... -
HD-TPA4U3-BとHD-TPA4U3-B/Nの違いは?東芝ポータブルHDD
HD-TPA4U3-Bは2019年7月発売の東芝のポータブルHDDです。 HD-TPA4U3-B/Nは2019年7月発売の東芝のポータブルHDDです。 どちらも小型で、持ち運びに便利なポータブルHDDです。 ちなみに製造は東芝で、バッファローが販売をサポートしています。 2つとも品名... -
電源不要の外付けHDDのデメリットは?据え置き型HDDとの比較を解説
電源不要の外付けHDDは一般的にはポータブル外付けHDDと呼ばれています。 「データが増えてきたからHDDに保存したいけど、ポータブルHDDと外付けHDD、どっちがいいんだろう?」 確かにどちらも魅力的ですが、用途や環境によって向き不向きがあります。 特... -
HD-EDS4U3-BEの口コミ評判レビュー!バッファロー外付けHDD
「テレビ録画用の外付けHDDは初めて買うけど、どれがいいの?」 とお悩みのあなたへ。 バッファローの外付けHDD、HD-EDS4U3-BEをオススメします。 HD-EDS4U3-BEは4TBの外付けHDDの中では、安い部類でコスパの最高峰と言えます。 操作も簡単で録画初心者に... -
HD-EDS4U3-BEとHD-AD4U3の違いは?バッファロー外付HDD
HD-EDS4U3-BEは2021年07月発売のバッファローの外付けHDDです。 HD-AD4U3は2018年3月発売のバッファローの外付けHDDです。 どちらも安価でコスパの良い4TBの外付けHDDですが、違いがわかりづらいですよね? 何が違うんだ? 今回はHD-EDS4U3-BEとHD-AD4U3を... -
HD-AD4U3の口コミ評判レビュー!コスパが良い?バッファロー外付けHDD
「テレビ録画用の外付けHDDは初めて買うけど、どれがコスパがいい?」 とお悩みのあなたへ。 バッファローの外付けHDD、HD-AD4U3がオススメです。 HD-AD4U3は番組表からボタンを押すだけで簡単に録画できるので、テレビ録画初心者にもお勧めの1台です。 ... -
HD-SGDA4U3-B/NとHD-SGDA4U3-Bの違いは?外付けHDD
HD-SGDA4U3-B/Nは2024年10月発売の外付けHDDです。 テレビやパソコン、ゲーム機にも対応しており、最近注目度が上がっている人気種です。 そしてHD-SGDA4U3-Bも2024年10月発売の外付けHDDです。 名前も末尾以外ほとんど一緒だね 名前もほとんど同じで、発... -
HD-TDA4U3-B/NとHD-TDA4U3-Bの違いは?バッファロー?東芝?
HD-TDA4U3-B/Nは2020年11月発売のバッファローの外付けHDDです。 レグザを始め、各種テレビに対応しており、PC用にも使える容量が4TBの人気種です。 そしてHD-TDA4U3-Bも2020年11月発売のバッファローの外付けHDDです。 名前も末尾以外ほとんど一緒だね 名...
12