ELD-FTV040UBKとELD-HTV040UBKの違いは?外付けHDD

当ページのリンクには広告が含まれています。

ELD-HTV040UBKは2023年1月発売のエレコムのテレビ録画用外付けHDDです。

そしてELD-FTV040UBKは2020年7月発売の旧型の外付けHDDです。

ELD-FTV040UBKELD-HTV040UBKって違いがわかりにくいですよね?

品番が「F」か「H」でどう違うんだ?

今回はELD-FTV040UBKELD-HTV040UBKを比較して、どちらがおすすめかお伝えします。

この記事の結論

ELD-FTV040UBKELD-HTV040UBKの主な違い

  • ELD-HTV040UBKの方が300g軽い
  • 最新のELD-HTV040UBKの方が対応機種が少し多い
  • ELD-FTV040UBKは一部のテレビで不具合が発生する場合がある

結論としてELD-FTV040UBKELD-HTV040UBKほとんど違いはありません。

外径寸法、機能面、テレビの対応機種がほとんど同じなので、ELD-HTV040UBKELD-FTV040UBKのマイナーチェンジかと思います。

重量はELD-HTV040UBKの方が軽い

対応機種についてですが、ELD-HTV040UBKの方が最新のPCのOSに対応していますが、そもそもこの機種のメインはテレビ録画用であって、テレビの対応機種はほぼ同じです。

テレビ録画以外にも使えたりしますが、テレビ録画以外だと速度はあまり速くないという声もあります。

明言はされていませんが、僕はELD-HTV040UBKELD-FTV040UBKの後継モデルとして見ています。

なので購入する場合はELD-HTV040UBKをおすすめします。

実際最新機種のELD-HTV040UBKの方が安く手に入ります。

ELD-HTV040UBKを最安値で買うならコチラ↓↓

ELD-FTV040UBKを最安値で買うならコチラ↓↓

それでは解説していきます。

目次

ELD-FTV040UBKとELD-HTV040UBKの違いを比較

ELD-HTV040UBKELD-FTV040UBKの違いを比較していきます。

ELD-HTV040UBKの方が300g軽い

最新モデルのELD-HTV040UBKの方が300gほど軽いです。

外付けHDDメーカーあるあるの、外側のハードは同じでもの(使い回し)をベースにして、中身を軽量化してマイナーチェンジしたんだと思います。

ちなみにですがELD-GTV040UBKという品番が両機種の間に発売されています。

ELD-FTV040UBKELD-GTV040UBKELD-HTV040UBK
外径寸法幅183mm×奥行き120mm×高さ35mm
重量1030g830g730g
発売日2020年7月2020年11月2023年1月

新しいモデルごとに重量が軽くいっているのが見えます。

品番もアルファベット順だしね

最新のELD-HTV040UBKの方が対応機種が少し多い

ELD-HTV040UBKの方が最新のPCのOSに対応しています。

ELD-HTV040UBKELD-FTV040UBK
インタフェースUSB3.2(Gen1)
3.1(Gen1) / 3.0 / 2.0
micro-B
USB3.2(Gen1)
3.1(Gen1) / 3.0 / 2.0
micro-B
対応OSWindows 11/10/8.1
macOS Monterey 12/macOS Big Sur 11/macOS Big Sur 10.15/macOS Big Sur 10.14
Windows 10, 8.1
macOS Catalina 10.15

テレビ用の対応機種についてはほとんど違いがありません。

ただし全く同じではないので、下にリンクを貼りましたが公式の検索ページから確認するのが1番良いですね。

⇨ 確認はこちらから

PS4,PS5の拡張ストレージとしても使えるよ

ELD-FTV040UBKは一部のテレビで不具合が発生する場合がある

ELD-FTV040UBKは初期状態だと一部のテレビ(パナソニックのディーガ)で動作が不安定になります。

なのでFWアップデートをしなければ、動作が安定しません。

ちなみにELD-HTV040UBKは、その不具合について改良がなされているので、使用に問題はありません。

ELD-FTV040UBKとELD-HTV040UBKの特徴

ELD-FTV040UBKELD-HTV040UBKの特徴は多くあるのですが、とりわけ評価が良い特徴を紹介します。

他メーカーより安くコスパが良い

とくにELD-HTV040UBKについてですが、4TBの要領では他メーカーよ安く感じます。

ELD-HTV040UBKHD-LE4U3-BBHD-EDS4U3-BE
メーカーエレコムバッファローバッファロー
価格(税込)約12,000円約15,000円約13,000
発売日2023年1月2021年4月2021年7月

こちらの外付けHDDの表は2025年1月のAmazonでの価格です。

値段だけを見るとELD-HTV040UBKがとりわけ安いです。

ただしELD-HTV040UBKテレビ録画に特化しており、PCのバックアップ等については他の機種の方が転送速度が速い場合が多いです。

バッファロー製は故障予測ランプがあったりするよ

静音性が高い

静音性についてですがファンレス設計なので、耳障りな冷却ファンの騒音がありません。

ときおり「カタン、カタン」とHDD作動音がありますが、寝室等で静かな環境で使う場合等以外は気にするレベルではないと思います。

ELD-HTV040UBKを最安値で買うならコチラ↓↓

ELD-STV040UBKとELD-HTV040UBKの違いは?

名前が似ているエレコムの外付けHDDとして、ELD-STV040UBKがあります。

ELD-STV040UBKELD-HTV040UBKは性能差がほとんど違いはありませんが、販売経路が異なります。

下記記事でまとめていますので、気になる方はご覧ください。

ELD-STV040UBKとELD-HTV040UBKはどっちがおすすめ?

迷ったら、ELD-HTV040UBKの方を購入しましょう!

ELD-HTV040UBKの方が重さも軽くて、対応機種も比較的最新のものに対応しています。

ELD-FTV040UBKとELD-HTV040UBKの違いは? まとめ

ELD-FTV040UBKELD-HTV040UBKを比較しました。

基本的な性能は同じですが、最新モデルのELD-HTV040UBKの方が重量が軽く値段も安いです。

どちらも優れた外付けHDDなのでおすすめですが、個人的にはELD-HTV040UBKが特におすすめです。

ELD-HTV040UBKを最安値で買うならコチラ↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次