HD-AD4U3の口コミ評判レビュー!コスパが良い?バッファロー外付けHDD

当ページのリンクには広告が含まれています。

「テレビ録画用の外付けHDDは初めて買うけど、どれがコスパがいい?」

とお悩みのあなたへ。

バッファローの外付けHDD、HD-AD4U3がオススメです。

HD-AD4U3は番組表からボタンを押すだけで簡単に録画できるので、テレビ録画初心者にもお勧めの1台です。

でも本当にコスパが良いのか気になりますよね。

そこで今回はバッファローの外付けHDDのHD-AD4U3の口コミ評判をレビューします。

HD-AD4U3の口コミ・評判をまとめた結果は以下のとおりです。

この記事の結論

悪い口コミ

  • 録画中に駆動音がする時がある
  • 2年目で故障した

良い口コミ

  • 初心者でも簡単に録画できる
  • コスパが良いのでお買い得
  • 一般家庭はこれ一つで間に合う
  • 2台目に最適

HD-AD4U3は取付が簡単で、録画初心者に特にオススメの1台です。

HD-AD4U3がおすすめの人
  • 初めて外付けHDDを買う人
  • コスパが良い安い外付けHDDが欲しい方

口コミについて詳しく見ていきましょう

★HD-AD4U3を最安値で買うならコチラ↓↓

目次

HD-AD4U3の悪い口コミ・評判

HD-AD4U3の悪い口コミ・評判は以下の2つです。

  • 録画中に駆動音がする時がある
  • 2年目で故障した

録画中に駆動音がする時がある

録画中のカタカタ音が気になるという口コミがいくつかあります。

テレビ台やフローリングなど、硬い表面や反響しやすい構造物の上に置くと、駆動音が響くようです。

下にスポンジやウレタン素材の小さなマット、もしくは厚手のマウスパッドみたいなものを敷くと、音が改善されるので気になる方は、そうした対策が必要です。

ただし、全く音がしないという口コミの方が多いので、感じ方に個人差があるようです。

2年目で故障した

HD-AD4U3に限らず、外付けHDDに故障はつきものです。

2年目辺りで故障したという口コミが2,3件ありました。

もちろんそれ以上長く保つ場合や、1年目で故障するケースもあります。

録画用、データ保存用と分けて運用するのがオススメです。

不測の故障用対策に2台運用している人もいるね

HD-AD4U3の良い口コミ・評判

HD-AD4U3の良い口コミ・評判は以下の2つです。

  • 初心者でも簡単に録画できる
  • コスパが良いのでお買い得
  • 一般家庭はこれ一つで間に合う
  • 2台目に最適

初心者でも簡単に録画できる

もっとも多かった口コミは操作が簡単という口コミです。

接続後どう録画するのが分からない人でも、番組表から録画したい番組を選んで決定押すだけで簡単に録画できます。

説明書を長々と読んだけど、必要なかったと驚く人もいました。

コスパが良いのでお買い得

次は値段について言及する人が多かったです。

多機能なレコーダーだと4万、5万円はしますので、録画だけしたい方とっては1万円台で大容量保存できるHD-AD4U3はお買い得と言えます。

一般家庭はこれ一つで間に合う

仕事用で使ったり、動画制作をする方からは少し遅いとの口コミもありましたが、一般家庭用としては十分な速度で使いやすいです。

書き込み、読み込み速度の速さなんて気にしない人は、コスパがよくオススメの商品です。

2台目に最適

コスパが良いので、バックアップのデータのバックアップとして、2台目として買う方もいるようです。

僕もそうです。

外付けHDDは永遠に使えるわけではありません。

落として壊れたり、前の日普通に使えたのに、前触れもなく壊れることもざらにあります。

僕は外付けHDDは消耗品と考えているので、特に大事なデータは2つ以上の保存先に保存するのがベストです。

失ったデータは戻ってこない

★HD-AD4U3を最安値で買うならコチラ↓↓

HD-AD4U3の特徴

故障予測サービス「みまもり合図」が故障を知らせてくれる

「みまもり合図」をPCにインストールし、外付けHDDに繋ぐ事で、ハードディスクの状態判定をお知らせしてくれます。

これによって故障によるデータ消失を未然に防ぎ、大切なデータの消失リスクが低減します。

パソコンがインターネットに接続されている必要があるよ

テレビやパソコンの電源のON・OFFに連動するので消費電力を節約できる

接続したテレビの電源オン・オフに合わせて、ハードディスクも自動でスタンバイになるので、消費電力を節約できます。

バッファローでは当たり前の機能ですが、僕が最初に買った外付けHDDにはなく、都度スイッチを切り替えが面倒だったので、これはすごく助かりました。

HD-AD4U3のスペック

項目内容
対応情報⇨詳しい対応は公式のこちらから
対応機種USB3.1(Gen1)/3.0/2.0 Type-A端子を搭載するWindowsパソコンおよびMac
USB部インターフェース USB3.1(Gen1)/3.0/2.0
端子数 1
端子形状 USB 3.0 MicroB
ファイルシステム NTFS
転送速度USB3.1(Gen1)/3.0:最大5.0Gbps
USB2.0:最大480Mbps
電源AC100V 50/60Hz
最大消費電力18W
外形寸法(幅×高さ×奥行)114×33×171mm
※本体のみ(突起部除く)
質量900g
主な付属品USB3.1(Gen1)ケーブル(1m)、ACアダプター、取扱説明書(保証書)

★HD-AD4U3を最安値で買うならコチラ↓↓

HD-AD4U3の中身は?

バッファローが外付けHDDの組み立てはしていますが、HDDは製造していません。

なので、外側がバッファローで中身は別のメーカーのHDDになります。

エレコムやIO DATAもだね

そこで気になるのが、HD-AD4U3の中身です。

実は買う時期によって、WD製だったり東芝のものだったりします。

これが同じ外付けHDDでも、評価が分かれる原因だったりすんだろうなと、僕は思っています。

HD-AD4U3の口コミ評判レビュー!まとめ

HD-AD4U3の口コミ評判をレビューしました。

主な口コミや評判は以下の通りです。

この記事の結論

悪い口コミ

  • 録画中に駆動音がする時がある
  • 2年目で故障した

良い口コミ

  • 初心者でも簡単に録画できる
  • コスパが良いのでお買い得
  • 一般家庭はこれ一つで間に合う
  • 2台目に最適

悪い口コミは少数で、良い口コミとくに操作が簡単という意見が圧倒的に多いことから、HD-AD4U3は録画初心者におすすめと言えます。

さあ、あなたもHD-AD4U3で大切なデータを保存してみませんか?

★HD-AD4U3を最安値で買うならコチラ↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次