HD-LE4U3-BBとHD-LE4U3-BAの違いは?価格は?外付けHDD

当ページのリンクには広告が含まれています。

HD-LE4U3-BBは2021年4月発売のバッファローの外付けHDDです。

そしてHD-LE4U3-BAHD-LE4U3-BBの旧型モデルです。

品名の後ろが「A」か「B」でどう違うんだ?

今回はHD-LE4U3-BBHD-LE4U3-BAを比較して、どちらがおすすめかお伝えします。

この記事の結論

HD-LE4U3-BBHD-LE4U3-BAの主な違いは2つ

  • HD-LE4U3-BBは対応機種が少しだけ追加(ほぼ誤差)
  • HD-LE4U3-BBデータ消去ユーティリティーが追加
  • HD-LE4U3-BBの方が約1000円安い

HD-LE4U3-BBHD-LE4U3-BAほとんど違いはありません。

他に細かい部分を言うと、旧型のHD-LE4U3-BAにあった3TBモデルが、後継のHD-LE4U3-BBでは無くなった点もありますが、ほとんど違いに気づかないレベルで同じ商品です。

また旧型のHD-LE4U3-BA販売が終了しており、在庫がなくなりしだい入手ができなくなるので、特に理由がない場合はHD-LE4U3-BBの方を購入するで問題ないと思います。

最新モデルの方が安い

★HD-LE4U3-BBを最安値で買うならコチラ↓↓

★HD-LE4U3-BAを最安値で買うならコチラ↓↓

それでは解説していきます。

目次

HD-LE4U3-BBとHD-LE4U3-BAの違いを比較

D-LE4U3-BBとHD-LE4U3-BAの違いはこちらです。

項目HD-LE4U3-BBHD-LE4U3-BA
データ消去ユーティリティー✖️
価格(税込)約15,000円役16,000円
発売日2021年4月2019年11月

※価格は2025年1月のAmazonの価格です。

HD-LE4U3-BBは対応機種が少しだけ追加(ほぼ誤差)

HD-LE4U3-BAはほとんどのメーカーのテレビやOSに対応していたのですが、後継モデルのHD-LE4U3-BBにはA-Stageの商品も対応するようになりました。

ちなみにA-Stageは2018年に設立された、国内の家電メーカーです。

あとMicrosoftのゲーム機器も対応可能に

HD-LE4U3-BBデータ消去ユーティリティーが追加

HD-LE4U3-BBには方法の流出・漏洩防止機能としてドライブのデータを消してくれるデータ消去ユーティリティー機能が追加されました。

しかしこの機能はWindowsのみ対応で別にソフトウェアのダウンロードが必要なので、ビジネル目的でない個人利用の方は気にしなくてよいと思います。

HD-LE4U3-BBの方が約1000円安い

旧モデルのHD-LE4U3-BAは販売終了で、入手が難しくなったためか後継モデルのHD-LE4U3-BBの方が約1,000円ほど安いです。

特に理由がない場合はHD-LE4U3-BBの方をお勧めします。

HD-LE4U3-BBとHD-LE4U3-BAの特徴

HD-LE4U3-BBとHD-LE4U3-BAの特徴は多くあるのですが、とりわけ評価が良い特徴を紹介します。

静音で音漏れがしない

もともと静音タイプで音がしない点が好評だったのですが、代を重ねるごとにますます音がしなくなっているように感じます。

ちなみに私が2006年ごろ買ったバッファローの外付けHDD(256G)は、起動中はガーガー音がなり、振動も気になるレベルだったので、この進化は驚きです。

データ移動中はもちろん音がしますよ!

ホワイト色がある

バッファローの他の外付けHDDはカラーが黒のみが多いですが、HD-LE4U3-BB(A)にはホワイト色があります。

上品な白の色合いで、こちらも評判が良いです。

コンパクトサイズでコスパが良い

HD-LE4U3-BBとHD-LE4U3-BAはサイズと重さはほぼ同じです。

というかバッファローの外付けHDDはだいたい同じ

どちらも900gと他社に比べて非常にコンパクトながら大容量なのも高評価です。

外付けHDD

★HD-LE4U3-BBを最安値で買うならコチラ↓↓

HD-LE4U3-BBとHD-LE4U3-BAの共通のスペック

HD-LE4U3-BBHD-LE4U3-BAの共通のスペックをまとめました。

スペック

項目内容
外形寸法(幅×高さ×奥行)114×33×171mm
重さ約900g
容量6000G
電源AC100V 50/60Hz
最大消費電力18W
動作保証環境温度5~35℃
湿度20~80%
付属品USBケーブル A to Micro-B(1m)、ACアダプター、取扱説明書(保証書)

故障予測サービス「みまもり合図」が地味に良い

外付けHDDの異常が発生したら、ランプで教えてくれるみまもり合図が気に入っています。

外付けHDDの寿命の目安は5年と言われていますが、2,3年で不具合が発生したりすることは当然あります。

事前にデータ消失の危機を教えてくれるのはありがたいです。

★HD-LE4U3-BBを最安値で買うならコチラ↓↓

★HD-LE4U3-BAを最安値で買うならコチラ↓↓

HD-LE4U3-BBとHD-LE4U3-BAの違いは? まとめ

HD-LE4U3-BBHD-LE4U3-BAを比較しました。

基本的な性能は同じですが、HD-LE4U3-BBの方が最新機種にも対応しており、値段も約1000円ほど高いです。

どちらも優れた外付けHDDなのでおすすめですが、最新モデルのHD-LE4U3-BBが特におすすめです。★HD-LE4U3-BBを最安値で買うならコチラ↓↓

★HD-LE4U3-BAを最安値で買うならコチラ↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次