HD-EDS4U3-BCとHD-EDS4U3-BEの違いは?バッファロー外付HDD

当ページのリンクには広告が含まれています。

HD-EDS4U3-BEは2021年07月発売のバッファローの外付けHDDです。

そしてHD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEの旧型モデルです。

HD-EDS4U3-BEが最新モデルだね

今回はHD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEを比較して、どちらがおすすめかお伝えします。

この記事の結論

HD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEの違いは2つ

  • HD-EDS4U3-BEの方が対応機種が少し多い
  • HD-EDS4U3-BEの方が価格が安い

HD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEは機能としてほとんど違いはありません。

最新型のHD-EDS4U3-BEの方がChrome OSに対応しており、価格も安いので買うならHD-EDS4U3-BEがおすすめです!

旧モデルのHD-EDS4U3-BCは在庫限りなので、今後手に入りづらくなります。

迷ったらHD-EDS4U3-BEでOK!

HD-EDS4U3-BEを最安値で買うならコチラ↓↓

HD-EDS4U3-BCを最安値で買うならコチラ↓↓

それでは解説していきます。

目次

HD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEの違いを比較

HD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEの違いは2つです。

項目HD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BE
対応OSWindows
Mac
Windows
Mac
Chrome OS
ゲーム機関連MicrosoftMicrosoft
ソニー
バッファロー
価格(税込)約13,000円役16,000円
発売日2020年02月2021年07月 

2つの違いについて見ていきます。

HD-EDS4U3-BEが最新のデバイスに対応

テレビ用として見るならば違いはありません。

テレビ用なら気にしくなくて良いレベル

最新もモデルのHD-EDS4U3-BEの方が、Chrome OSに対応しており、少しだけ対応機種も多いです。

ゲーム機関連として見ると、HD-EDS4U3-BCはXBOXなどのマイクロソフト機器に対応に対して、HD-EDS4U3-BEはPSなどのソニー機器にも対応しています。

価格は3000円の差

旧型のモデルのHD-EDS4U3-BCは在庫限りの商品です。

また在庫限りだからなのか、旧型モデルのHD-EDS4U3-BCの方が約3000円ほど高いです。

よっぽどの理由がない場合はHD-EDS4U3-BEの購入で良いと思います。

HD-EDS4U3-BEを最安値で買うならコチラ↓↓

HD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEの特徴

HD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEの特徴は多くあるのですが、とりわけ評価が良い特徴を紹介します。

ファンレス設計で音漏れがしない

元々のファンレス設計に加えて、音漏れの原因となる通気孔をふさぐことで、さらなる静音化を実現しています。

僕が以前使っていた他社のHDDはカタンカタンと小さな音がするのが気になったのですが、こちらは騒音を減らす設計がされており、テレビ視聴の邪魔をしません。

全く音がしないわけでないので、そこは注意!

取付が簡単でお年寄りにも優しい

電源とテレビの後ろに差し込むだけで簡単に接続完了できます。

操作も難かしくないので、機械が苦手なお年寄りにも安心です。

コンパクトでコスパが良い

HD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEはサイズと重さはほぼ同じです。

どちらも900gと他社に比べて非常にコンパクトながら大容量なのも高評価です。

外付けHDD

HD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEの共通のスペック

HD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEの共通のスペックをまとめました。

スペック

項目内容
外形寸法(幅×高さ×奥行)114×33×171mm
重さ約900g
電源AC100V 50/60Hz
最大消費電力18W
動作保証環境温度5~35℃
湿度20~80%
付属品USB 3.2(Gen1)ケーブル(1m)、ACアダプター、取扱説明書(保証書)

テレビやレコーダー等の幅広い機種に対応

テレビに繋ぐ場合は録画用のHDDとして、またパソコンに繋げる場合はデータ保存用のHDDとして使えます。

ただしテレビで録画用に初期化した場合、パソコンで使用することは出来ず、パソコンで初期化した場合テレビでの録画に使用することは出来ません。

対応機種については別記事でまとめあります↓↓

テレビやパソコンの電源のON・OFFに連動

接続したテレビやPCの電源オン・オフに合わせて、ハードディスクも自動でスタンバイになる「電源連動機能」を搭載しています。

節電やONOFFの手間がかかりません。

HD-EDS4U3-BEを最安値で買うならコチラ↓↓

HD-EDS4U3-BCを最安値で買うならコチラ↓↓

HD-EDS4U3-BCとHD-EDS4U3-BEの違いは? まとめ

HD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEを比較しました。

基本的な性能は同じで、後継モデルのHD-EDS4U3-BEの方がChrome OSなど少し対応機種が多く、値段も約3000円ほど安いです。

補足ですが、HD-EDS4U3-BCHD-EDS4U3-BEの間にHD-EDS4U3-BDという機種もありますが、こちらの機種もほとんど同等品です。

当ブログとしてはHD-EDS4U3-BEの購入をお勧めします!

HD-EDS4U3-BEを最安値で買うならコチラ↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次