HD-TDA4U3-B/NとHD-TDA4U3-Bの違いは?バッファロー?東芝?

当ページのリンクには広告が含まれています。

HD-TDA4U3-B/Nは2020年11月発売のバッファローの外付けHDDです。

レグザを始め、各種テレビに対応しており、PC用にも使える容量が4TBの人気種です。

そしてHD-TDA4U3-Bも2020年11月発売のバッファローの外付けHDDです。

名前も末尾以外ほとんど一緒だね

名前もほとんど同じで、発売月も同じ、違いがわかりませんよね?

今回はHD-TDA4U3-B/NHD-TDA4U3-Bを比較して、どちらがおすすめかお伝えします。

この記事の結論

HD-TDA4U3-B/NHD-TDA4U3-Bの違いは?

  • 名前が違うだけでほとんど同じ
  • 販売経路の違い

結論としてHD-TDA4U3-B/NHD-TDA4U3-Bは機能としてほとんど違いはありませんでした。

公式の情報や各サイトの情報を比べましたが、発売日、対応機種、機能ほとんど同じです。

これは販売店が違うだけで、中身は同じで末尾を変えた同じモデルではないかと考えられます。

買うならその時安い方でOK!

ここからは、バッファローの製品なのに「TOSHIBA」と本体に表記されているのに加えて、特徴を紹介していきます。

HD-TDA4U3-B/Nを最安値で買うならコチラ↓↓

HD-TDA4U3-Bを最安値で買うならコチラ↓↓

それでは解説していきます。

目次

HD-TDA4U3-B/NHD-TDA4U3-Bの違いを比較

HD-TDA4U3-B/NHD-TDA4U3-Bの違いはほとんどありません。

対応機種は全く同じ

項目HD-TDA4U3-B/NHD-TDA4U3-B
対応OSWindows
Mac
Windows
Mac
ゲーム機関連ソニー
バッファロー
ソニー
バッファロー
テレビ東芝映像ソリューション(レグザ) / シャープ(アクオス) / ソニー(ブラビア) / パナソニック(ビエラ) / バッファロー(nasne) / Hisense / FUNAI / オリオン / 三菱電機 / LG Electronics / 日立(Wooo) / ピクセラ / DXアンテナ / ディーオン ※対応機種の詳細はメーカーHPを参照
発売日2020年11月2020年11月

対応する機種も全く同じでした。

発売日も同じなので、どこの販売店向けかによって品番末尾が異なるのだと思います。

HD-TDA4U3-B/NはAmazon向けかな

価格はその時により異なる

2025年1月現在だと、HD-TDA4U3-B/NのAmazon価格は約17,000円ですが、2024年10月頃のデータだと14,000円で販売している代理店も見受けられました。

価格は時期や販売店によって価格は異なるので、その時安い方の機種を買うのが良いかと思います。

HD-TDA4U3-B/Nを最安値で買うならコチラ↓↓

HD-TDA4U3-Bを最安値で買うならコチラ↓↓

HD-TDA4U3-B/NHD-TDA4U3-Bの特徴

HD-TDA4U3-B/NHD-TDA4U3-Bの特徴は多くあるのですが、とりわけ評価が良い特徴を紹介します。

静かで温度も上がりません

元々のファンレス設計に加えて、音漏れの原因となる通気孔をふさぐことで、さらなる静音化を実現しています。

大量のデータの移動中も静かで、温度も人肌程度で安定しているのもメリットです。

全く音がしないわけでないので、そこは注意!

女性でも接続が簡単

接続が簡単で使いやすく、配線の接続は女性でも楽にできます。

HD-TDA4U3-B/NHD-TDA4U3-Bの共通のスペック

HD-TDA4U3-B/NHD-TDA4U3-Bの共通のスペックをまとめました。

スペック

項目内容
容領4TB
外形寸法(幅×高さ×奥行)114×33×171mm
重さ約900g
電源AC100V 50/60Hz
最大消費電力18W
動作保証環境温度5~35℃
湿度20~80%
付属品USB 3.2 Gen1ケーブル(A-MicroB Type 約1m)、ACアダプター、取扱説明書(保証書)

テレビやPC、幅広い機種に対応

テレビに繋ぐ場合は録画用のHDDとして、またパソコンに繋げる場合はデータ保存用のHDDとして使えます。

PS5などのゲーム機のバックアップにも使えます。

HD-TDA4U3-B/Nを最安値で買うならコチラ↓↓

東芝じゃなくてバッファローなの?

バッファローの外付けHDDなのに、本体に「TOSHIBA」とあり、ほとんどの人が疑問に感じると思います。

これは外側の箱部分がバッファローのもので、中身が東芝製だからです。

HD-TDA4U3-B/Nの中身はTOSHIBA DT02ABA600Vです。

東芝は販売力が弱いので、バッファローと提携して発売したのだと考えられます。

バッファローの製品は、各モデルのサイズが同じでスペック違いがあるのは、中身が違うからです。

バッファローは組み立てはしてるけど、HDDは製造してないからね

HD-TDA4U3-B/NHD-TDA4U3-Bの違いは? まとめ

HD-TDA4U3-B/NHD-TDA4U3-Bを比較しました。

基本的な性能は同じで、販売ルートが異なると考えられます、

買う店やタイミングによって、価格は変わるので、そのタイミングで安いものを買うのがベストです。

HD-TDA4U3-B/Nを最安値で買うならコチラ↓↓

HD-TDA4U3-Bを最安値で買うならコチラ↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次